桜区自治会

桜区自治会について

桜区自治会は、桜町、神明町、相生町、南桜町、若松町の19組120班で構成されています。
住みよい地域社会づくりを目指して、地域の皆さんがお互いに協力し合い、それぞれの地域で自主的な活動を行っています。

自治会組織・担当(令和7年度)

役職名氏名担当業務
会長都築 一政桜地区全域担当(桜地区地区長)
副会長面高 俊文まちづくり・祭担当
副会長金丸 光邦防災減災担当
副会長尾崎 円茂地域安全担当
副会長大庭 大三福祉担当
会計近藤 安樹出納事務担当
監事杉浦 浩一業務監査・会計監査担当
監事小嶋 正通業務監査・会計監査担当
組長神谷 耕司桜町1組
組長石川 祐治桜町2組
組長福島 義昭神明町1組
組長三宅 雅博神明町2組
組長近藤 安樹神明町3組
組長米谷 和生神明町5組
組長熊部 公一相生町1組
組長小林 かすみ相生町2組
組長藤田 利美相生町3組
組長相生町4組
組長須藤 隆相生町5組
組長上田 貴美子相生町6組
組長阿部 昌枝若松町1組
組長藤井 健二若松町2組
組長近藤 正樹若松町3組
組長内田 由紀子若松町4組
組長永吉 徳人南桜町1組
組長梶川 千枝子南桜町2組
組長安部 真南桜町3組

事業月次計画

令和4年度自治会事業月次計画

令和6年度桜区自治会・桜公民館合同定期総会 R7.4.12

250412170224789
250412171340794
250412174718470

桜区自治会・桜公民館合同定期総会

長寿祝賀会 令和5年9月10日(日)

桜区元気なまちづくり協議会について

刈谷市は、地域コミュニティの絆づくり及び活性化を目指し、自治会が地域の課題を「自分ごと」として捉え、自ら解決し住民のために地域を元気にする取り組みを推進しています。
桜地区は、この制度を活用して「桜区元気なまちづくり協議会」を中心にまちづくり事業を行っています。

プロギング&スポGOMI大会

花壇の花植え

令和5年10月28日(土)桜地区・デンソー有志で花植え

神田公園ワークショップ(第1回)

令和5年さくら夏まつり 令和5年8月6日(日)

神明公園

神田公園ワークショップ(第2回)

令和5年度秋季プロギング&スポGOMI大会

年末共生きフェスタ・ウエルビーイング大会 R5.12.10

神田公園ワークショップ(第3回)

神田公園ワークショップ(第4回)

消防操法競技会 令和6年6月9日(日)

令和6年夏祭り

令和6年度長寿祝賀会 9月8日(日)

年末共生きフェスタ 令和6年12月8日(日)